2012年5月30日水曜日

モダンピアノへの道

モダン・ピアノへの道

クリストフォリとジルバーマンのピアノがどちらかといえば、
チェンバロとクラヴィコードの中間に位置する楽器だったのに対し、
ジルバーマンの弟子の世代がオーストリアやイギリスで活躍する
18世紀後半には、モダン・ピアノにより近づいた
フォルテピアノの製作が盛んとなる。
だが、それでもまだ音域は狭く、ボディも華奢で、
フォルテピアノの改良は19世紀に入ってもなお続いた。

フォルテピアノ
フォルテピアノは、モダン・ピアノのような頑強な鉄骨枠ではなく、
木のボディをもち、その結果、重量もずっと軽い。
モダン・ピアノが一般に88鍵なのに対して、60~70鍵程度、
5オクターヴ程度の音域に留まっているが、ハンマーが小さい分
タッチが軽く、音色がまろやかである。
フォルテピアノの特徴は、まさにその名称の示す通り、
フォルテ(強い音)とピアノ(弱い音)が自在に出せるところにある。
この点からみてもこの楽器は、C.P.E.バッハやハイドン、
そしてモーツァルトといった作曲家にとって、
チェンバロに代わる最新の鍵盤楽器だった。
彼らはしだいに、フォルテピアノを意識した作品を作曲するようになる。